
【広島】設計開発(車両開発) ※モデルベース開発エンジニア(ブレーキ性能開発におけるHILS環境構築)
この求人にエントリーする
求人No. 126824
募集要項
業務内容 |
【職務内容】 操安性能開発部にて、マツダが掲げる「人馬一体」の実現に向けた制動系性能(主にブレーキ性能)の開発を担当いただきます。具体的にはモデルベース開発に必要なHILSシステムの環境構築や検証環境の自動化などの業務を予定しております。 将来的には制動系だけではなく、操安系のチームや、パワートレインなど他の開発部署とも連携を進めながら、次世代のモデルベース開発環境の実現に向けた取り組みも行っていただくことを期待しております。 【職務詳細】 (1)車両システムに適合したHILS環境構築 ■変化に応じた県境のメンテナンス、共通化による効率な運用管理 ■環境の精度向上/管理/改善、自動化による効率化推進/標準化 (2)将来のパワートレインとの連携も含めたHILSの企画構想 ※HILS (Hardware In the Loop Simulation): モデルベース開発の1つであり、制御対象となる機械装置をコンピュータの中のバーチャルな世界に作り上げて、実物の装置と連動してテストする装置 【入社後キャリア】 ご経験/スキルによりますが、入社後まずはMILS/HILS業務の中で、知識・経験が活かせる領域から担当いただきながら、マツダのモデルベース開発の流れやMILS/HILSの全体像に関する知見を習得いただきます。 その後、クルマ一台分のMILS/HILSの構築業務や、検証環境の自動化などの領域に幅を広げていただきながら業務の幅を広げていただくことを期待しております。 【ポジション特長】 ■モデルベース開発技術について、マツダはグローバルでも最先端を走っており、新技術や取組を体感し、成長できる環境が整っております。 ■マツダの掲げる開発思想である「人馬一体」「人間中心」の根幹を担う部署であり、ドライバーの感覚に一致するような操舵性能の実現に向けた開発を行っているなど、ドライバー目線で「走る歓び」を追及した開発を行っております。 |
---|---|
免許・資格 |
普通自動車第一種運転免許 |
年収 |
400万~800万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
広島県 |
通勤交通費 |
全額支給 |
休日 |
年間休日121日 【休日】 土 日 祝日 会社規定 【休暇】 夏期休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 【休日メモ】 企業カレンダー有 【休暇メモ】 有給休暇:入社6カ月経過後10日 最高40日 特別休暇(結婚、忌引、出産、育児他)・看護休暇、育児休職・介護休職・キャリア開発休職・赴任同行休職 |
福利厚生 |
各種社会保険完備 退職金制度 車両購入時割引制度、車両購入融資制度、選択型福利厚生制度「マツダフレックスベネフィット」 等 受動喫煙対策:室内禁煙または喫煙専用室を設置 |
企業情報
社名 |
マツダ株式会社 |
---|---|
事業内容 |
乗用車・トラックの製造、販売など |
業種分類 |
メーカー/自動車・自動車部品 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る