求人詳細

【主任・係長/京都】大型食品製造工場の設備保全・保守管理 ~東証1部上場/創業以来35期連続の増収増益/ 気になる

募集要項

業務内容

■業務内容:
同社の製造拠点/RMセンターにおいて、製造工場に付随する各種電気設備の保守管理業務を中心にお任せします。
(特別高圧6,600~22,000ボルトの受電設備など)
創業以来35期連続増収を続ける同社の主要役職として、ダイナミックなフィールドで、今後の成長戦略に携わっていくことができます。

・電気工作物の工事(新設・修繕)、運用に関わる保安管理業務
・設備工事における施工業者との打ち合わせ(企画段階~コスト調整~改善検討など)
・施工業者の管理・監督、各種書類作成など

■ミッション:
同社運営のメガ・ディスカウントストアー「ラ・ムー」、「ディオ」は全国191店舗に展開中です。
そこで提供される食品、惣菜、弁当類の多くをRMセンターにて製造しております。
2022年9月、関西エリアに大型食品工場が竣工予定であり、食品の大規模提供や物流網の効率化が重要となります。
(中国地方:約600名/関西工場:約1000名規模のメンバーが在籍)

■同社の特徴:
(1)完全実力主義・・・年齢や採用年次などに関係なく、全従業員への評価はきわめてフラットに行っています。
(2)自前主義・・・多くの小売企業が外部委託で行う業務(商品の製造、店舗用地の開拓やテナント誘致、輸入商品の買い付けなど)を自社で行っております。なぜなら、未知の分野への挑戦が究極の自己成長を引き起こし、また、一人一人が問題解決を繰り返すことで成長につながると考えるからです。つまり、あらゆる業務を自社で行うことで、経験の幅が広がり積み重なっていきます。結果として、会社全体の経営・運営がどんどん効率化されていきます。当社は今後さらにフィールドを広げます。現状に満足せず、失敗したとしても経験の一つとし、10年後20年後の社会にも通用する「スペシャリスト」を育てていきます。研修例として、ストアツアーU.S.A、同期研修、店長育成プログラム、メンター育成研修、トレーニングキャンプなどがございます。
(3)大黒天大学…本格的な早期能力開発の教育を目指して、社員を入社段階からサポートし、会社の成長以上に社員の成長を促進させることを目的としております。各社員の個性や適性を発見しながら、さらなるスキルを身に付けることが出来ます。
「OJT(作業教育)」「OFF・JT(知識教育)」「自己育成のサポート」「トップビジョンの共有」などの教育体系を「大黒天大学」が担っております。

語学力

不要

年収

400万~600万

給与

年俸制
賞与 年2回

雇用形態

正社員

勤務地

京都府

通勤交通費

一部支給
上限28000円/月

休日

年間休日100日
月間7~9日休み、夏期休暇、年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(年1回7連休)

福利厚生

各種保険完備
住宅手当:家賃補助制度(住居手当・寮社宅)
寮社宅:家賃補助制度(住居手当・寮社宅)
退職金制度:80歳までの再雇用制度あり
定年:60歳
役職手当
職能手当
年始勤務手当
時間外勤務手当(管理職は手当に含まれる為除きます)
休日出勤手当
単身赴任手当
家族手当:配偶者5000円・第一子10000円
出産手当:2人目10万円・3人目以降20万円
慶弔金制度
従業員持株会 
資格取得支援制度※会社指定資格の受講料を全額補助します
2008年に社内大学「大黒天大学」を設置しています。そのほかにも会社指定資格の受講料を全額補助する資格取得支援制度もございます。

この案件に似た求人もご紹介できます

この求人に応募

企業情報

事業内容

「ラ・ムー」「ディオ」などの店舗名で大型食品ディスカントストアを中四国、九州、関西、東海、北陸を中心に全国展開しています。(全国191店舗)
創業以来35年連続での増収増益も続けており、業界屈指のビジネスモデルで圧倒的な低価格・高品質水準で商品をご提供しています。

総資産利益率も全国1位などと成長を支える財務体質も強固なものを誇っています。
今後もM&Aなどをはじめ、積極展開を進めていく方針であり、2035年には1,000店舗、売上高1兆円を目指しています。

業種分類

メーカー/食品・飲料
流通・小売/流通
流通・小売/小売

あなたにぴったりの求人をご案内します

職種
業種
絞り込み条件を設定する
勤務地
年収
キーワード
職種
業種
勤務地
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 上信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
年収
キーワード

最新の求人から
貴方に最適なものをご紹介

正社員転職サポートエントリー 無料