
成果報酬&実力主義の自由な社風で働きやすいデベロッパーでの事業用地仕入担当【コーポラティブハウスのコーディネーター・企画など】
この求人にエントリーする
求人No. 139789
募集要項
業務内容 |
・プロジェクト用地の仕入れ(コーポラティブハウス・マンション等) ・不動産コンサルティング業務全般 自社でコーディネイトするコーポラティブハウスの用地仕入れ業務がメインですが 不動産に関わることならご本人の得意分野でやりたいこと、売る・買う・貸す・借りる何をやっていただいても結構です。 弊社設計部は何度も「グッドデザイン賞」を受賞し、イタリアの「A`DESIGN AWARD」でも表彰を受けた実績があり、 優秀な設計部員を抱えていますので社外のお客様から設計業務の依頼をいただいても構いません。 例でいうとたくさんありますが、 中古ビルを借地権で購入しインバウンド旅行者向けのゲストハウスにコンバージョンし有効活用する企画設計をやったり、 「まちおこし」や「まちづくり」コンサルティングを行うことで高齢者も住みやすく、身近に生きがいを見つけられる環境までを配慮しかつ地域資源を生かす「新しい終の住みか」の提供を官民連携で行う事業実施の担い手になったりと 時代が求めるものをタイムリーに実現しています。 ぜひ土地仕入れだけでなく、あなたのやりたい事業を最初の事業企画フェーズから 最後の運営管理フェーズまで一貫して携わるような仕事を実現しませんか。 【具体的な仕事の例】 コーポラティブハウスのコーディネイター(企画営業職)として 用地仕入から入居者募集、建設組合の運営、資金シミュレーション、住宅ローン相談、引渡までの一連の業務を 幅広く行っています。 【用地仕入】 設計事務所、ゼネコン、その他紹介などを通じて計画地を選定。土地のオーナーと交渉し、契約締結します。 【入居者募集】 ウエブサイトでの情報発信、DM送付、計画地周辺へのチラシ配布などで入居希望者を募集。説明会を開催し、 「コーポラティブハウス」「企画・コンセプト・設計」などをご案内します。 【建設組合の運営】 建設組合は、入居者、土地所有者、建築設計事務所、金融機関、建設会社などで構成。 この組合全体が円滑に進行していくよう、信頼関係構築を踏まえながらコーディネイトしていくことが重要です。 上記の仕事から入っていただき、ご自身の得意分野で他の事業を担当いただくこともできます。 幅広い業務を担当することで、不動産に関するあらゆるスキルや知識をつけ、将来独立することも夢ではありません。 実際にここを卒業し独立した先輩もたくさんいらっしゃいます。 |
---|---|
免許・資格 |
宅地建物取引士 あれば尚可 |
語学力 |
不要 |
年収 |
457万~715万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 年2回(昨年実績: 6月、12月 職級によって違うが1.7~2.5カ月) 【モデル月給】 チーフ 327,000円(みなし残業45時間83,894円含む)~ シニア 391,000円~ ※給与は一例です。前職でのご経験・年収・能力を十分に考慮し、給与額をご相談させていただきます。 昇給 年2回(6月、12月)、評価に応じて昇格・昇給を決定します。 賞与 業績給 年2回(6月、12月) ※他に半期ごとのインセンティブ賞与(20~40万円)あり |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
東京都 |
通勤交通費 |
一部支給 上限30,000円/月 |
休日 |
【休日】 土 日 祝日 会社規定 【休暇】 夏期休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 【休暇メモ】 産前産後休暇・特別休暇他 女性が6割いらっしゃいます。 女性の管理職で時短勤務されている実績(現在)あります。 |
福利厚生 |
各種社会保険完備 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) 確定拠出年金制度、BizCAMPUS、セミナー受講費補助、慶弔見舞金制度、表彰制度 ※地方のまちづくり・まちおこし企画を兼ねて、年1回社員旅行を実施しています。 |
企業情報
事業内容 |
不動産コンサルティング コーポラ等価交換 狭小地・不整形地有効活用 その他土地有効活用 リノベーション・コンバージョン まちづくりコンサル 事業内容 コーポラティブハウス 戸建・テラスハウス コミュニティ賃貸 ホテル・ホステル・商業施設 分譲住宅・賃貸住宅 |
---|---|
業種分類 |
不動産/デベロッパー |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る