求人詳細

導入医療機器の企画及びマーケティング担当/AEDの国内トップ・シェア/グッドデザイン賞7年連続受賞 気になる

募集要項

業務内容

■主業務と詳細
 人工内耳のマーケティング活動、カスタマーサポート業務、新製品上市業務。全国の耳鼻咽喉科医師、言語聴覚士、患者に対するプロモーション活動、手技サポート、問い合わせ対応等々人工内耳に関するプロダクトマネジメント全般。

 *業務の流れ
  ①施設訪問による個別PR、学会やイベントを通じた一斉PR等の販促活動
  ②手術立会やフォローアップ等の医師や言語聴覚士のサポート業務
  ③患者さんからの問い合わせ対応
  ④業務、品質、物流、薬事など各関係部門と連携し、新商品を上市するためのプロセスマネジメント

 *入社直後に担当いただく仕事・役割
  上記の各業務について、まずは経験者のサポートについて頂きます。
 
 *入社3年度頃に担当いただく仕事・役割
  人工内耳事業のマーケティングやプロセス管理全般をご担当頂きます。

 *入社後のトレーニングの内容
  人工内耳のしくみ、関連する臨床知識、ビジネススキル等々の必要な項目を座学やOJTの形式で実施します。

 *入社後に身につく能力/経験
  人工内耳およびその周辺領域含む臨床知識、医療機器の輸入販売業務に関する実務スキル、医療業界特有のビジネス環境や商慣習を習得できます。

■将来的なキャリアパスについて
  人工内耳や聴覚領域に特化したスペシャリスト、あるいは、医療機器全般について輸入販売ビジネスに関するジェネラリストとして活躍できる機会が想定されます。

  同じようなキャリア入社の方も人工呼吸器や麻酔領域など一つの製品や領域に特化したマーケティングのスペシャリストになる方が多いです。一方で、新事業の立ち上げ業務を目指す方もいます。

■募集ポジション特徴
 ・全国各都道府県をカバーしている営業網の大きさ。
 ・多岐に渡る製品領域、事業分野をカバーしていること。

■配属先の主業務内容
 国内外から導入した医療機器の企画およびマーケティング業務

免許・資格

普通自動車第一種運転免許

語学力

あれば尚可
英語力(日常会話以上ができる、TOEIC650点以上あればなお良し)

年収

470万~800万

給与

年俸制
賞与 年2回
経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
 月給 :223,000円~408,800円
 基本給:221,000円~331,800円
 該当者に支払われる手当(皆勤、家族、住宅手当)

雇用形態

正社員

勤務地

埼玉県

通勤交通費

全額支給

休日

年間休日126日
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季
・有給休暇 最高年間21日
・その他休暇制度
 ・1時間単位・半日単位の有給休暇取得可
 ・フレックス休暇制度、積立休暇制度、特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇)

福利厚生

■各種保険:健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険について、法令に従い加入
休職・勤務制度:介護休職、育児休職、短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等
自己啓発支援:通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募
他:保養所、レジャー施設優待等
家族手当(配偶者):21,000円
家族手当(子):8,000円~10,000円/1人
住宅手当:24,000円~38,000円
【定年、退職金】
・定年は60才、65才まで定年延長or再雇用(1年更新の契約社員)を選択。
・退職金制度:1年以上勤務の方が対象

この案件に似た求人もご紹介できます

この求人に応募

企業情報

社名

日本光電工業株式会社

事業内容

医用電子機器および関連したシステム・消耗品類の開発・製造・販売・保守サービス・コンサルテーションを主な事業としています。救急現場、検査、診断、治療、リハビリ・・・。
臨床医療のそれぞれの場面で、最先端の技術と製品によってサポートしております。

業種分類

メディカル/医療機器メーカー

あなたにぴったりの求人をご案内します

職種
業種
絞り込み条件を設定する
勤務地
年収
キーワード
職種
業種
勤務地
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 上信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
年収
キーワード

最新の求人から
貴方に最適なものをご紹介

正社員転職サポートエントリー 無料