【富山】センター長候補/障がい者就労移行支援・定着支援事業所:運営会社は2026年上場を目指し、更なる事業拡大・地域就労支援を目指している会社であらたな仲間を募集。
この求人にエントリーする
求人No. 153026
募集要項
業務内容 |
■業務内容 センター長・副センター長候補として下記業務を担当していただきます。 【主な業務内容】 1. 拠点運営のサポート ・売上アップ、支援力アップに向けた施策の企画運営 ・スタッフとの定期的な面談 2. 支援員として事業所の支援の実施・理解 ・個別支援計画に沿った訓練・支援の実施 ・面談・相談業務 ・利用者さまの日常支援 ・支援記録の入力業務 ・関係機関との連絡調整 ・就職後の定着サポート など 【同社、業務のやりがい】 同社は、障がいのある方の一般就労を支援する、就労移行支援・定着支援所です。 定着率は80%超と(全国平均が74%)就労移行支援では安定した高い水準を誇っています。 これまでの日本社会では、障がい者を受け入れることは企業活動においては ネガティブな印象を持たれていました。 しかしサービスを通じて発達障がいの特性を強みとして際立たせることができ、 戦力として雇用されることが可能になります。 就労移行支援・定着支援は社会の人材活性化に貢献できるやりがいの大きな仕事です。 【同社の特徴】 ■理念に沿った会社全体での途切れのない伴走支援 「あらゆる人に働く希望を、心豊かなStoryを」というビジョンの下、 就労移行支援だけではなく、就労継続支援や児童発達支援、 放課後等デイサービス、フリースクールなど幅広く事業を展開し、 あらゆる人が抱える生きづらさ・働きづらさを解消するための伴走支援を行っています。 お子さんから成人の方まで、幅広い年齢層の支援体制を整備しています。 各事業所が連携し、協力しながら質の高いサービス提供を目指しています。 【年齢社歴によらないキャリアアップ環境】 同社では年齢・社歴に関係なく評価し、キャリアップを目指せます。 キャリアアップ例: 20代社員A:支援員→センター長(入社2年3か月) 30代社員B:支援員→センター長(入社4か月) ★「結果」だけではなく「プロセス」も評価に反映させる人事評価制度です。 ★定期的に一度「1 on 1面談」をしており、キャリアについても相談できる場を用意しています。 ★OJT制度など、障害知識や支援のスキルを入社後に学び、専門性を身に着けることができます! ★主体性を大切にしており、スタッフの「やってみたい!」を応援する社風です。 |
---|---|
免許・資格 |
普通自動車第一種運転免許 |
語学力 |
不要 |
年収 |
300万~500万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 月給 208,000円~363,000円(処遇改善手当、ベースアップ支援加算手当含む) -給与はご経験をもとに決定させていただきます。 -残業代別途支給(一般職の場合) <入社後のキャリアビジョン例> ■入社3年目(34歳)、サービス管理責任者 月収26万円、年収375万円 ■入社3年目(31歳)、センター長 月収28万円、年収400万円 ■入社6年目(36歳)、エリアマネージャー 月収37万円、年収536万円 |
雇用形態 |
契約社員 |
勤務地 |
富山県 |
通勤交通費 |
一部支給 上限25,000円/月 会社契約の駐車場に空きがあれば車通勤可能です |
休日 |
年間休日123日 原則として土日祝、ただし月1-2回の土祝出勤あり |
福利厚生 |
各種保険完備 通勤手当、残業手当、子育て支援手当、介護手当 現在、退職金制度はありませんが、新体制になり今後検討予定です。 |
企業情報
事業内容 |
1.就労移行支援事業 一般就労を目指す障害をお持ちの方へ就労のための準備訓練から就職活動サポート、就職後の定着支援など 2.就労継続支援A型事業 働く意欲のある障害をお持ちの方を雇用し、就労支援・自立支援 3.その他 雇用創出のため、業務委託・アウトソーシング、業務提携、商品企画・制作・販売など |
---|---|
業種分類 |
サービス/人材紹介・人材派遣 サービス/福祉・介護 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る