現在夫婦で共働きをしており、転職を考えている方もいることでしょう。この記事では、共働きの家庭で、転職を検討している方に向けて、転職のメリットやデメリットなどを詳しく解説します。あわせて、共働きで転職を成功させるポイントもご紹介しますので、ライフプランにマッチした転職を叶えるために、ぜひ役立ててください。
転職前に知ろう!共働きのメリット・デメリットとは?
まず、共働きのメリット・デメリットをみていきましょう。
メリット
家庭や職場でのメリット
共働きの夫婦は、仕事の愚痴や苦労話しを、仕事をしている立場同士わかり合えることも多く、話しをしているうちに笑い合えることもあるでしょう。また、お互いを通じて相手の仕事や仕事観を知ることができ、視野が広がることで、尊重し合えます。
金銭面でのメリット
共働きの場合、収入源が2人分となることで、金銭面でのリスク分散が図れます。どちらかが急に失業したり、収入が減ったりしても、生活が急に立ちいかなくなる可能性は低いでしょう。また、2人で500万円づつの収入があれば、世帯年収は1,000万円です。1人でこれだけの年収を得るのは大変なことですが、共働きであれば、世帯年収や年金を比較的簡単に増やすことができます。
デメリット
家庭や職場でのデメリット
共働き世帯は、家事分担に関するストレスが生じる可能性を否めません。特に子どもがいると、仕事・家事・育児と、それぞれの時間を取ることが難しくなる傾向があります。
妻も夫と同等に多忙な仕事をしている場合、妻が夫の転職や独立などをあまり快く思わないケースが報告されています。前述のように、家事や育児分担の不安や、自分の仕事への影響、また経済的な不安など、理由はさまざまですが、お互いの仕事や夢に理解ができなければ、デメリットになります。
金銭面でのデメリット
社会保険料や所得税、住民税など、各種税金は各家庭の年収などから算出されます。世帯全体の年収が高くなれば、支払うべき税額も高くなります。子どもを保育園などに預けている場合には、保育料も考慮しなければなりません。
また、出勤のためにスーツや靴、化粧品など、身なりを整えるための費用がかかります。さらに飲み会など職場での付き合いや、冠婚葬祭などの費用がかかる場合があります。仕事が忙しく外食が続けば、食費が高くなってしまうことも考えられます。
共働きをしている方は転職がスムーズに進む?
いざ転職をしようと活動を始めても、転職先がすんなり決まるとは限りません。共働きであれば、どちらかが転職を考えたとしても、生活に困ったり不安を感じたりせず、安心して転職活動が進められます。共働きをしている間に一定の貯蓄を作っておけば、一時的に収入が減少しても、生活には困りません。転職前に得意分野を学びなおしたり、スキルアップに時間をかける余裕ももてるので、よりよい条件で転職ができるようになるでしょう。
夫婦で同時期に転職活動を進めることも可能です。共働きであれば、貯蓄もしやすく、転職期間の無収入期間にも備えることができます。転職活動中は、お互いを励まし合ったり、情報交換などができるメリットも期待できます。
しかし、どちらの場合であっても、転職後の条件は転職前とまったく同じとは限りません。生活を考えた時短勤務への転職などは、働く負担が少なくなる代わりに、収入が減ることも考えられます。転職後に収入面での負担が発生する可能性も考慮しておきましょう。
共働きで転職を成功させるためのポイントとは?
共働きの家庭で転職を成功させるためには、あらかじめ夫婦で転職の目的や進め方を共有しておくことが大切です。
夫婦で異業種での勤務を目指す
夫婦で異なる業種を選ぶことで、リスク分散が図れます。夫婦で同じ職場に勤務している場合、会社の経営状況が悪くなったときは、双方とも影響を受けます。また、異なる会社でも同じ業種の場合、業界全体の景気が悪くなると同時に、そのあおりを受けてしまうかもしれません。業界や企業状況の影響を最小限に抑えるためには、異業種で働くことがひとつのポイントになるでしょう。
共働きしやすい職種を選ぶ
子どもがいる家庭では、夫婦双方が収入を意識した職場を選んだ結果、家庭生活がうまく回らなくなる場合があります。両親のストレスが子どもに伝染し、家族全体がギスギスしてしまうようでは、転職成功とはいえないでしょう。
子供がいると、送り迎えや世話のために、時間の調整が必要だったり、勤務時間が短くなってしまうことも多くあります。職種によっては、早退が難しかったり、一定の時期に休みが取りにくかったりする場合もあります。転職の際には、拘束時間が固定しがちな職種よりも、在宅勤務やフレックス制度でも働けるような職種を選ぶとよいでしょう。残業の有無など、具体的な職種を考えてから転職先を検討しましょう。
共働きしやすい社風の企業を選ぶ
転職の際は、仕事内容が自分に合っているかに加え、家庭との両立についても確認が必要です。子どものいる社員がいなかったり、少ない職場では、仕事の進め方を開拓する必要があるかもしれません。育児に対する理解があり、時短勤務など共働きをしやすい制度が整っている企業を選ぶと安心です。
あらかじめ転職の目的を整理しておくと、年収や仕事内容、労働時間などが明確になります。転職の際は、譲れない勤務条件について、しっかり確認することも重要です。
転職のタイミングに注意する
時短勤務に関して制限がある職場の場合、子どもの年齢によっては、時短勤務で働くことができません。また、学費などの出費が増える高校生や大学生の子どもがいる場合は、年収アップが見込めない転職は避けるべきといえます。時短の条件、子育てや家庭の支出が変化する時期を把握したうえで、転職のタイミングを見極めましょう。
転職エージェントの利用
共働きの転職には、転職エージェントや転職サイトの専任コンサルタントによるサポートが有効といえるでしょう。転職活動の際には、より多くの求人をチェックし、情報を集めることが大切です。
まとめ
共働きをしている以上、自分の一存だけで転職することは避けるべきです。転職する目的や転職の進め方など、夫婦でよく相談してから転職活動を始めましょう。マンパワーグループの転職サイトCAREECRE(キャリクル)では、有名企業との強いリレーションシップを活かした、圧倒的な求人数と豊富な情報を保有しています。専任コンサルタントのマンツーマンによる充実した転職サポートが受けられます。共働きの転職を成功させたい方は、ぜひ一度お問い合わせください。
マンパワーグループの転職サイトCAREECRE(キャリクル)はこちら