【厚木/グローバル購買】自動化、電動化戦略に伴う重要部品
この求人にエントリーする
求人No. 141111
募集要項
業務内容 |
電動化、自動化における重要部品群のグローバル購買担当(Buyer)をお任せします。 募集部品:タイヤ、ホイール、ステアリング、ブレーキ等 上記部品のグローバル購買戦略を設計および各関係部署と協議し、実行していく業務となります。 <基本的な業務内容> ・将来の新車プロジェクト採用に向けた量産部品取引先の選定 ・既に立ち上がっている現行車の量産部品に対する原価低減アプローチの立案・実行 ・担当部品の将来サプライヤー戦略の立案・ロードマップ作成 ・ルノー、三菱自動車とのベンチマーク活動、シナジー創出の検討 例:ステアリングは、日系サプライヤーが強い領域のため、ルノーとのアライアンスの会議などでも日産側の知見もって発信、協業していく機会が多いです。日産の中期戦略の中核を担う製品を取り扱い、ユーザーの安全性を守る部品の素材や製品の変化を肌で感じることができます。 <アピールポイント(職務の魅力)> ・業務上、関連部署(プロジェクト、設計、品質、物流)が多く、将来にもつながるコネクションを作ることができる ・チーム毎にサイズは異なりますが、ベテランから新卒3年目までいるバランスの取れたチーム体制のため、様々な疑問に対して答えられる体制で日産自動車での仕事を始めることができます。 例:ステアリングは、日系サプライヤーが強い領域のため、ルノーとのアライアンスの会議などでも日産側の知見もって発信、協業していく機会が多いです。日産の中期戦略の中核を担う製品を取り扱い、ユーザーの安全性を守る部品の素材や製品の変化を肌で感じることができます。 ※購買部門は部内ジョブローテーションも発生するため、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的には様々な部門を通して日産の実務、製品の経験値を上げて貰いたいと考えております。 必要に応じてテレワークでの勤務も可能です。在籍している営業メンバーは現在週3日ほどテレワーク勤務している方もいます。またフレックス制での勤務となりますので、状況に応じた柔軟な働き方が可能です。 <募集背景> 自動車の電動化、カーボンニュートラル導入に伴い、購入部品、購買形態、サプライヤーとの関わり合いも変化、既存の技術・工法でのソリューションだけでなく、さらに新しい市場の要求に応えるために部品も置き換わっています。 Driving性の維持、向上のために、車両サイズごとに様々なSolutionが求められるようになっているステアリング部品、電動化バッテリーの安全な収納をその温度管理と共に求められるバッテリーケース部品 さらに、e-POWER/EVの減速時にバッテリーの充電を効率的に行うための回生協調ブレーキ部品。 EV走行で求められる、ロードノイズを摩擦低減と同時に解決する最新のタイヤ。 上記部品に関わる様々な購買戦略を設計と協議し、実行していく業務となります。 |
---|---|
語学力 |
要 |
年収 |
400万~600万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 修士了 月給 237,000円 大学卒 月給 215,000円 高専卒 月給 184,800円 ※キャリア採用の場合は、経験、能力等を考慮し、規定により優遇いたします。 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
神奈川県 |
通勤交通費 |
一部支給 会社規定に基づき支給 |
休日 |
年間休日121日 週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日) 夏季休暇(9日間程度) 年末年始(9日間程度) ゴールデンウィーク等 年次有給休暇(初年度17日・以後、繰越分を含め最大40日まで)、年次有給休暇の連続取得制度(個別に9連休の設定可)、半日年休制度、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇) |
福利厚生 |
各種社会保険完備 連携型確定拠出年金 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:手当支給については規定による 住宅手当:家賃補助制度あり:手当支給については規定による 寮社宅:独身寮・社宅:手当支給については規定による 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:企業年金あり、補足は福利厚生に記載 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> リーダーシップ/マネージメント研修、専門領域教育、語学教育(英・仏・中・西)、通信教育、E-learning等 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引他) ■休職制度:育児休職制度、介護休職制度他(育児休職制度は、子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能) ■企業年金補足:確定拠出年金(DC) |
企業情報
事業内容 |
自動車の製造・販売および関連事業 |
---|---|
業種分類 |
メーカー/電気・電子 メーカー/機械 メーカー/自動車・自動車部品 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る