生産技術職 ~面積式流体制御機器メーカー~
この求人にエントリーする
求人No. 177003
募集要項
業務内容 |
メーカーの製造ライン向けに、流体の計測及び制御機器をメインに製造しています。 気体や液体の量を計測し、その流れを制御する製品。利用される業界は、 半導体、光ファイバー、分析、燃料電池、液晶などの先端分野です。 ■業務内容: FP事業部生産部FV生産課にて製造する、面積式流量計、バルブ、小型比例電磁弁等の、生産技術の業務をお任せします。 【具体的には】 ・生産工程の改善 ・作業の改善 ・治具の製作 ・製品の技術サポート ※2008年 近畿経済産業局「関西フロントランナー大賞」「日刊工業新聞社賞」受賞 ※2009年 経済産業省、中小企業庁、「元気なモノづくり中小企業300社」に選定されました。 ■同社の取扱製品: マスフローコントローラー/メーター、面積式(フロート式)流量計、窒素・酸素・オゾンガス発生装置、ニードルバルブ など 【入社後】製造現場にて、同社の製品を覚えていただきます。その後、スキルに応じて生産技術業務をお任せしていきます。未経験の方でもチャレンジしたいという意欲がある方を歓迎します。基本的には工場内での業務となります。 【評価制度】 半期に一度上長と目標を話し合い設定。終了時にも話し合い、評価を確定します。 評価を行う上長同士でも互いの評価をチェックする機能があり、公平さが保たれています。 ■同社の特徴: 同社では、流体(気体、液体)制御パーツや流体制御装置、ガス発生装置等を製造しています。 同社の製品は、科学機器、一般産業、燃焼、バイオ、半導体、環境、医療、食品等の、幅広く様々な用途・業界で利用されおり、 国内だけでなく海外の受注も増えているため、経営は安定しています。 ■同社の技術・活用事例 大手分析機器メーカーの分析機器向けに多数の流量計を納入する等、流量計の分野では高い認知度があります。 また、同社の取り扱う窒素ガス発生装置は、スナック菓子やサンドイッチなどの包装の際に食品の酸化を防ぐ目的で使用されており、 日常的に見る製品にも使用されています。 ■会社の特色: ・同社は精密微少流量制御機器、酸素ガス、窒素ガス、オゾンガスの発生装置など、国内で高いシェアを誇るグローバルメーカーです。 ・特に精密微少流量制御機器は、理化学機器、分析機器業界において国内トップクラスの実績を誇ります。 ・コアに流体計測制御技術を持ち、科学機器用、一般産業用計測制御機器から燃料電池、さらにバイオ、半導体といった先端技術のシステム開発、食品、環境機器、医療機器など、多彩なフィールドで活躍しています。 ・取引先は、海外も含め6300社を超え、企業、研究所、大学など各分野のスペシャリストの期待に応える製品やシステムを提供しています。 |
---|---|
語学力 |
不要 |
年収 |
350万~470万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 月給¥221,500〜 基本給¥221,500〜を含む/月 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
京都府 |
通勤交通費 |
一部支給 |
休日 |
年間休日121日 土日祝(会社カレンダーにより祝日のある週に土曜出勤あり) ・夏季休暇(3日) ・年末年始(12月29日~1月4日) ・特別休暇(慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇 他) |
福利厚生 |
各種保険完備 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金 時短制度 出産・育児支援制度 資格取得支援制度 研修支援制度 社員持ち株会制度 厚生資金貸付金制度 総合福祉団体定期保険 業務災害総合保険 インフルエンザワクチン接種(会社が費用負担) ストレスチェック(全社員に実施) 社内英会話スクール(希望者のみ受講ができ、費用は会社が負担します) |
企業情報
事業内容 |
面積式流量計、流体制御バルブ、電子式流量計、超音波流量計、各種流体制御装置、 窒素・酸素・オゾンガス発生装置、脱臭装置、水処理装置等の製造販売 |
---|---|
業種分類 |
メーカー/機械 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る