求人詳細

NEW

【東京】工事部 フィールドエンジニア(施工管理) 気になる

募集要項

業務内容

物流倉庫内の自動仕分け機やコンベヤなどの機械の据え付け管理(工程・品質・安全・予算)を行います。
主な役割は、クライアントや大手ゼネコンなどとの調整において、計画や手順についての調整です。
依頼に対し、クライアントの企画段階から関わり、倉庫内の自動化や効率化のために最善の機械(仕分け機やベルトコンベアーなど)を選定し、据え付けを行い、保守運用を行います。施工管理のメンバーはこの中で機械の据え付けを指揮するといった実業務を行います。またプロジェクトの合間等ではフィールドエンジニアとして当社が納品している物流拠点の保守点検等を行っていただきます。

弊社の施工管理者メンバーは、各プロジェクトや現場に2~3名配置されており、チームとして協力して業務を進めています。
一人で全ての仕事を抱え込む状況はありません。あなた自身が主体となり、協力業者の方々と協力しながら、大規模な装置を予定通りに組み上げて完成させるという仕事に携わることができます。その過程で、実際に装置が完成し稼働する瞬間を実感することができます。

据付け作業そのものは協力会社に依頼しています。
あなたの役割は、主に計画や手順についてクライアントや大手ゼネコンとの調整を行うことです。
プロジェクトの工期は、3~6ヶ月から2年程度までさまざまですが、建設が進行するロジスティクス拠点の進捗を管理しながら、内部の機械機器の据付け工程を進めていきます。これにより、装置の正確な設置や稼働を確保し、顧客の要求を満たすことが目標となります。また、プロジェクトの合間には、保守やメンテナンスに関連する業務も行います。

【具体的には】
物流設備の据付現場で、組立、据付、試運転調整、立会いなどの管理 
①メンテナンス業務:定期点検や部品の交換、修理などメンテナンス。日帰り~2泊3日程 度の出張あり。
全国が対象。頻度としては月に5~6回程度
②スーパーバイザー業務:全国のトラックターミナル、物流センターで組立、据付、試運転調整、立会い。
工期は平均1ヶ月から3か月、最⾧でも5~6ヶ月が標準。同業務に関しては年に1案件~3案件。

【入社後のイメージ】
まずは、共に仕事するチームと同行してどういった業務を行っているのかを把握していって頂きます。
その後、お客様先に先輩社員と同行しながら、どんな対応を行っているのか、書類作成にはどんなものがあるのか。
一つずつできることを増やし、覚えてからは習熟度をあげていくといった流れになります。




年収

582万~873万

給与

月給制
賞与 年3回
上記年収は残業手当(約20時間/月)を含みます
※提示年収は経験により変動します。経験によって上記年収に達しない場合あり。
昇給:年1回 賞与:年3回

雇用形態

正社員

勤務地

東京都

休日

年間休日121日
土、日、祝日/慶弔休暇、年末年始、有給休暇、GW全休、年1回4連休以上取得

福利厚生

各種保険完備
■資格取得支援制度
■リロクラブ(宿泊、育児サービス補助、お祝い支援など)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(企業型確定拠出年金制度)

この案件に似た求人もご紹介できます

この求人に応募

企業情報

事業内容

■物流機器の製造・販売
■物流関連装置・設備や情報システムなどの物流システムの企画・提案・設計・開発・据付・アフターサービスなど

業種分類

メーカー/機械

あなたにぴったりの求人をご案内します

職種
業種
絞り込み条件を設定する
勤務地
年収
キーワード
職種
業種
勤務地
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 上信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
年収
キーワード

最新の求人から
貴方に最適なものをご紹介

正社員転職サポートエントリー 無料