
【大阪】メンテナンスエンジニア ※<スタンダード上場/電動工具・自動組立機械の国内トップクラス(世界トップレベルの技術力)>
この求人にエントリーする
求人No. 180386
募集要項
業務内容 |
■募集背景 売上向上に伴い国内外のサービス体制の強化のために人員を募集します。 アフターサービスは「顧客満足度と信頼の向上」に直結しており、海外においては、アフターサービスが現地における購入条件になります。アフターサポートを通して「顧客との関係」を築くことでブランドイメージの強化、会社への利益に貢献できると考えております。 ■仕事内容 国内外の⾃動⾞、EVメーカーの製造ラインで採⽤されている当社製品であるナットランナ、ハンドナットランナ、サーボプレスなどの修理&点検業務を担当していただきます。 サービス部門より関連部門へフィードバックすることで、製品の改善に貢献しています。 その中でスキルを磨きつつ、将来の管理職候補として活躍していただきます。 「具体的内容)」 1.弊社製品の修理(社内業務) - 修理作業 - 工程管理 -(市場後)不具合解析 2.弊社製品の点検業務(社外業務) *点検作業による出張は1人あたり平均月1回になるように調整をしているため社内での業務が主となっています。尚2人~4人体制での業務となります。 (1日の業務スケジュール例) 9:00 業務開始、その日の作業の確認 午前 業務 休憩 11:45~12:30 午後 業務 17:30 業務終了、その日の進捗報告 (出張について) 出張先は東海エリアがメインですが、年1回程東北や九州への出張もございます。出張は宿泊出張(2日程度)が7割、日帰り出張が3割程度です。もちろん出張手当もございます。出張の際はご当地グルメを楽しめる機会もあります。 【入社後のキャリアステップ】 1年目:OJTを中心に3~6ヵ月かけて自社製品の知識を習得いただきながら修理/点検業務を担当いただきます。またサブ担当として出張作業に同行いただきます。 2年目以降:各業務がメイン担当 又、スキルに応じて海外拠点(現地法人 ECC, ETC, EAI)のサポートなどでの選択肢もあります。その後、アフターサービスのスペシャリスト(専門職)を目指すのかもしくは、マネージャーとして組織のマネジメント(管理職)を目指すのか選択することもできます。 【募集部署の活躍事例】 ■リーダー:30代前半(4年目) 入社後、カスタマーサービス(1年間)を経験し、修理業務/点検業務の主担当として活躍。協力会社との調整など工程管理も担当。 ■係長:30代後半(10年目) 入社後、メンテナンスサービス&カスタマーサービスを経験し、修理業務/点検業務の工程管理、協力会社との管理を担当。アフターサービスを通して売上管理などに貢献。 ■同社の強み: ・創業以来連続成長を継続中/自己資本比率83.7%と健全な財務体質 ・北米、アジアを中心にグローバル展開。海外売上が半分以上へ成長しています。 ・日本・アメリカ・中国で特許を取得した「パルス締め」技術により、締付時のナットランナーからの反力を抑えた製品で、自動車メーカー向けナットランナーで国内トップシェア 長年、各自動車メーカーからの高度な要求に応え、蓄積された技術と丁寧なアフターサービスによって信頼を得てきました。それゆえ、200名にも満たない企業ながらも、国内全自動車メーカーから名指しで指名され、直取引を続けています。当社の技術は、約4万人規模のスウェーデンの競合企業にも一目置かれています。また、自動ネジ締め装置は、エンジンやトランスミッションの製造において必要不可欠な設備のため安定した受注が見込まれます。 |
---|---|
年収 |
400万~600万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 ■昇給:年1回(4月)※基本給の2%~2.6%分(毎年) ■決算賞与:年1回 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
大阪府 |
通勤交通費 |
全額支給 |
休日 |
年間休日120日 【休日】 日 土 祝日 【休暇】 夏期休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 【休日メモ】 ※会社カレンダーあり |
福利厚生 |
各種社会保険完備 退職金制度 家族手当:配偶者14,500円、子供4,800円、その他の扶養者3,300円※社会保険の扶養が支給条件 住宅手当:自宅通勤者6,500円、独身自活者9,500円、世帯主14,500円 食事代補助:社員食堂の1食の半額を補助※200円福利厚生施設(エクシブ)、社内イベント(BBQ、ゴルフ大会) |
企業情報
事業内容 |
機械・機械部品 |
---|---|
業種分類 |
メーカー/機械 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る