
大手生命保険会社でのアクチュアリー業務
この求人にエントリーする
求人No. 186238
募集要項
業務内容 |
【職務概要】 以下のいずれか、または複数の業務を担当していただきます。 ①国内経済価値規制および内部ESR・EVの計測・検証・態勢整備 ②連結決算対応 ③保険引受リスク管理・グループ保険数理機能対応 ④グループ内再保険の新規案件実施、財務諸表作成および態勢構築、事業計画策定 【具体的な職務内容】 以下のいずれか、または複数の業務をご担当していただきます。 ①国内経済価値規制および内部ESR・EV対応 第一生命グループ(国内外子会社含む)における国内経済価値規制(J-ICS)の計測、計測基準の検討、検証レポートの作成、および計測・検証態勢整備(文書化・計測プロセス構築等)。経済価値内部モデル(ESR、EV)に関しても同様の対応を行う。 ②連結決算 第一生命グループの連結決算におけるグループ修正利益・基礎利益等の算出、決算態勢整備、IFRS対応の検討など。 ③保険引受リスク管理、グループ保険数理機能 第一生命グループ(国内外子会社含む)の保険引受リスク管理、および、保険数理の観点からの財務特性の分析・把握、経営層への提言(アクチュアリアル・ファンクション・レポートの作成) ④グループ内再保険対応 現在第一生命グループでは、第一フロンティア生命/ネオファースト生命/TALとの間でグループ内再保険を実施しており、今後もグループ内再保険が拡大することが想定される(他のグループ会社への拡大を含む)。当該グループ内再保険の実施・拡大に関する財務面の業務を行う。具体的には、以下の業務を担当する。 ・新規グループ内再保険案件のプライシング ・当該案件実施に伴う、財務・資本・利益等への影響度分析 ・バミューダの現地会計・資本規制に基づくグループ内再保険会社の財務数値作成と態勢整備 ・グループ内再保険会社の事業計画策定 (変更の範囲) 企画立案・折衝調整・コンサルティング・事務・管理等の業務全般 |
---|---|
語学力 |
あれば尚可 |
年収 |
600万~1300万 |
給与 |
月給制 ※給与は経験・スキルを考慮し、同社規定に基づいて決定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) 固定残業手当:70,000円~150,000円(固定残業時間30時間/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
東京都 |
通勤交通費 |
通勤手当、寮社宅 |
休日 |
完全週休2日制(土日祝日) 年間有給休暇20日(初年度18日/入社初年度は入社日に応じて付与) 年間休日日数130日 特別公休、特別休暇、公傷休暇、通勤災害休暇、傷病特別休暇、療養休暇、産前産後休暇、マタニティ 休暇 、チャイルドサポート休暇、介護サポート休暇、 QOL向上 休暇、生理休暇など |
福利厚生 |
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 退職金制度 通勤手当、退職金制度(退職一時金、確定給付年金、確定拠出年金、ライフプラン手当)、J-ESOP、持株会、株式報酬制度、借り上げ社宅制度、育児サービス経費補助、ベネフィット・ステーション ・・・・・・・・・・・・・・・ 教育制度・資格補助 ■階層別能力開発研修、選抜(推薦)型研修、選抜社外研修、異業種交流研修、Myキャリア(公募制職務選択)制度 ■海外留学、国内留学(大学院へのMBA留学等) その他 ■保養所:提携保養所、各種提携施設 ■諸制度:育児休業制度、介護休業制度、育児・介護のための短時間勤務制度 |
企業情報
事業内容 |
生命保険業 1.個人及び企業向け各種保険・年金商品の引受。契約保全サービス等の保険料業務及び関連業務。 2.有価証券投資・貸付・不動産投資などの資産運用。 3.他の保険会社その他金融業を行う者の代理または事務代行。 4.投資信託の窓口販売業務等。 |
---|---|
業種分類 |
保険/生命保険 |
この求人と似ている求人情報
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る