求人詳細

NEW

【書籍編集者】出版/実用書・人文書など    ※書籍で世界をつなぐ/グローバルな環境/年休126日 気になる

募集要項

業務内容

~“教育で世界をつなぐ”グローバル人材育成を幅広く手がける教育育成企業!若手活躍中女性管理職5割/人事体制の整備・マネジメント/キャリアアップ可~

留学生向けの予備校や日本語学校を運営している教育系企業「行知学園」には、出版・模試・書店事業を展開する事業部があります。今回は出版事業拡大に応じた編集者の増員募集となります。 
出版する書籍の読者は日本に住んでいる、日本語を学んでいる、日本に興味がある外国人や多文化共生や外国人と接点がある日本人で、“出版で日本と世界をつなぐ”ことを目指し、日本人・外国人向けの書籍を刊行しています。
当社が出版する書籍は、日本、中国、韓国で流通し、今後も第4、第5の国でも展開を予定しています。 
当社は社員の約6割が日本語が話せる外国人人材。
社員は日々の交流のなかで、異なる文化を認識・理解しながら視野を拡げ、国際的な感覚を磨ける環境です。

■実用書、人文書、翻訳書、学習参考書、語学書など、多様なジャンルの書籍に興味を持ち、意欲的に取り組める方を求めています。企画立案から予算やスケジュールの調整、制作進行、入稿から出版までの書籍作成にかかわる編集全般をお任せします。
また、販促施策の企画や、書店イベントの実施、SNSでの販促キャンペーンの実行などにも取り組んでいただきます。
書籍の編集を通じて、本と言葉の力で多様な人々をつなぐ社会づくりに関わりたい方のご応募をお待ちしています。

【業務内容】
■ 編集業務全般
・企画立案
・制作進行管理・予算管理
・著者選定・執筆依頼・原稿整理
・原稿の整理・校正


■ 販売・プロモーション
・販促施策の企画
・書店イベントの企画
・SNSキャンペーンの立案

■その他
・模擬試験業務
※年2回、日中韓で開催

★業務の魅力★
グローバルな読者を想定した書籍の企画から完成まで全工程に携われます。
企画力やアイデアを生かし、チャレンジできる環境。
部内には書店事業もあるため、書店と連携した販促等により、読者の声が届きます。

◇グローバルな環境で社会貢献
社員の多くは日本語が堪能です。教育で多文化共生という未来を作る当社の事業は、非常にやりがいがあり、文化風習などの異なる外国人とともに働く、世界が広がる体験ができます。外国人も日本人も働きやすい制度、仕組みを構築し、組織風土を作ることも大切なミッションです。

■社風:
・全社の平均年齢は35.1歳と若いメンバーが多く、男女比は約4:6、女性管理職が全体の約5割と女性も活躍しやすい環境です。効率性/生産性を重視する風土があり、かつ国籍やバックグラウンドが多彩なため、年齢や社歴・国籍など関係なく各々が活躍できる組織づくりを進めています。
・社員の7割が外国人です。その多くは日本語が堪能です。教育で多文化共生という未来を作る当社の事業は、非常にやりがいがあり、文化風習などの異なる外国人とともに働く、世界が広がる体験ができます。
・留学生向けの教育機関としては国内トップクラスのシェアを誇ります。

【安定性】
当社は国内で初めて中国人留学生向け予備校事業を始めて、業界のシェアも50%以上を誇ります。
コロナで留学生が来日できない時期を乗り越え、今後はさらなる新規事業の創出や別拠点の拡大等、さらなる拡大に向けて様々な取り組みを進めています。

語学力

不要
中国語できれば活用できます(なくても可です)

年収

378万~462万

給与

月給制
賞与 年2回
※残業代別途支給
※当社規定、経験・能力により応相談。記載内容から上下する可能性あり
【モデル年収(1)】4,921,100円
年収構成:月給310,000円
残業代48,425円 ※月20時間
賞与620,000円

【モデル年収(2)】4,445,000円
年収構成:月給280,000円
残業代43,750円 ※月20時間
賞与560,000円

雇用形態

正社員

勤務地

東京都

通勤交通費

一部支給
上限4万円/月

休日

年間休日127日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
完全週休2日制(土日祝)
※参考:2023年…123日、2022年…126日、2021年…124日
■その他
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

福利厚生

各種社会保険完備
■各種社会保険制度完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■企業型選択制確定拠出年金(401k)
住宅手当:3年目以降
寮社宅:借上げ社宅 ※規定あり
<育休取得実績>

<教育制度・資格補助補足>
スキルアップ研修、勉強会等
<その他補足>
・外国籍社員のビザ申請
・健康診断
・慶弔見舞金
・各種イベント
・介護休業制度
・企業型選択制401k
・服装自由(私服可)
 ※パパママ社員が多く働いています

この案件に似た求人もご紹介できます

この求人に応募

企業情報

事業内容

「教育で世界をつなぐ」をスローガンに、日本への留学を志す中国の学生を導いていく。それが行知学園です。

■進学予備校事業
日本の大学、大学院進学を目指す外国人留学生向けの進学予備校を、東京、京都、大阪で展開しています。進学予備校を利用する中国人留学生の国内シェアは50%(自社調べ・2018年4月時点)を超えると推測しています。これは設立以来、学生ニーズを満たし、学部、大学院、美術、語学、SGUなど多様なコースを用意し、日本留学試験、二次試験など対策授業のカリキュラムの質と講師の育成に注力し続けてきた結果です。また、日本語能力試験、TOEFL、TOEICの指導も充実させています。

■中国における日本留学コンサルティング事業
中国全土において日本留学の広報・PR、セミナーの開催、留学コンサルティング、留学申請サポート、日本語基礎教育、日中大学交流の企画・運営など。

■日本語学校事業
中国人留学生の日本語教育。中国語による予備校授業と同時進行させるWスクールにより、日本の大学・大学院への進学を希望する留学生の限られた時間と費用を効率化しています。

■就活支援事業
日本初の中国人留学生専用の就活情報サイト「職得日本/職得JAPAN」の運営および就活支援。日系企業の会社説明会の企画・運営等

■その他
出版事業、映像コンテンツ事業

関東校:新宿本校、高田馬場校、行知学園美術、行知学園日本語学校、行知学園第二附属日本語学校 関西校:大阪校、京都校 中国本土:上海校、長沙校、天津校、西安校、武漢校、瀋陽校

業種分類

教育・官公庁・その他/教育機関

あなたにぴったりの求人をご案内します

職種
業種
絞り込み条件を設定する
勤務地
年収
キーワード
職種
業種
勤務地
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 上信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
年収
キーワード

最新の求人から
貴方に最適なものをご紹介

正社員転職サポートエントリー 無料