【リモート勤務可/東京】ゲオグループのWEBディレクター(UI/UX・Webサイト改善) ※東証プライム市場上場
この求人にエントリーする
求人No. 188001
募集要項
業務内容 |
「募集背景」 全国900店舗以上を展開するセカンドストリートは、リユース市場の拡大と共に成長を続けています。 次なるフェーズとして既存のお客様だけでなく、まだリユースを利用されたことのない潜在層へもブランドの魅力を届け、市場における圧倒的な地位を確立することが目標です。 「広告を見ずともお客様が絶えないブランド」を理想像として、そこに向けてまずはセカンドストリートのブランド認知度や利用意向を高め、第一想起される存在になることを目指しております。 この目標達成をするために、デジタル広告における認知獲得から利用促進(刈り取り)までを一気通貫で戦略的に対応できる方に即戦力として参画いただきたいと考えております。 「仕事内容」 セカンドストリートを主軸に、グループサービス(ブランド出張買取、ゴルフエース、OKURA等)のブランド認知拡大および利用促進を目的とした、デジタル広告戦略のディレクションやプランニングを担っていただきます。 MMM(マーケティング・ミックス・モデリング)も活用しながら、広告予算の最適化と戦略のPDCAを主導し、来店客数の最大化、ひいては事業インパクトの最大化を担っていただく、非常に重要なポジションです。 【具体的な業務内容】 ・戦略設計及び実施後の分析・改善 ・年間数回実施される大型キャンペーン等に合わせたデジタル広告戦略の立案 ・広告戦略に基づく、方針策定、ターゲティングの検討 ・広告実施後の効果検証(GA4等の分析ツールを使用)および改善施策の立案・実行 ・グループ会社(広告運用担当)や広告代理店との折衝・ディレクション ・事業部との連携、レポーティング ※広告媒体の選定や運用(入稿作業等)はグループ会社で担当しております。 「業務の魅力・特徴」 ・マーケティングや広告の成果を以って自社の事業業績に深くコミットできます。 事業部との距離が非常に近く、事業戦略と広告戦略を密接に連動させながら施策を推進できるため、「自分の手でブランドを成長させている」という強い手触り感とやりがいを感じられます。 ・運用に留まらず、マスとデジタルを融合させた統合マーケティングの企画・戦略という最上流から携われます。 業績全体への貢献度も高く、マーケターとしてのスキル・素養を一段と高められる環境です。 ・フレックスタイム制を導入しており、働く場所も基本的にはリモート勤務が可能です。 9:00~18:00を基本としながら、フレックスを活用したライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を実現できます。 「配属部署」 ◆ リユースマーケティング部 リユース広告宣伝課 組織構成: 課全体10名 ゼネラルマネジャー1名 マネジャー1名 メンバー8名※募集ポジション (年齢層:20代~40代後半) |
|---|---|
年収 |
500万~620万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 ■給与形態:月給制(月給25万円〜) ■諸手当:通勤手当、時間外勤務手当、こども手当 など ※すべて当社規程に準ずる ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回 (4月) ■年収例:(固定月給+賞与+手当) ※給与詳細は経験・年齢等を踏まえて決定 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
東京都 |
休日 |
年間休日120日 ■週休2日制(休日は当社規定に準ずる) ■有給休暇:入社半年経過後10日~最大40日 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 |
福利厚生 |
各種保険完備 ■引越補助金 ■社宅制度: 転居を伴う異動が発生した場合に限る 自己負担額…基準家賃(※)に使用料率を乗じた金額 (単身赴任者10% 通常使用者35%) ※基準家賃 弊社契約締結済み社宅の月額賃料を集計したものの平均値 (面積に応じて5段階で設定) 水道光熱費、月額駐車場費用、入居後に個人が使用するものに関する契約・設置費用、及び個人の家財に関する保証金等は本人負担 ■単身赴任制度 ■確定拠出年金制度(401K) ■社員持株会 ■従業員割引(割増)制度 ■福利厚生サービス ベネフィット・ステーション ■自己啓発支援制度 ■定期健康診断 ■死亡退職給付金制度 ■慶弔見舞金/祝い金 ■財形貯蓄 |
企業情報
社名 |
株式会社ゲオホールディングス |
|---|---|
事業内容 |
グループ会社の経営企画・管理ならびに子会社の管理業務受託 |
業種分類 |
流通・小売/小売 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る




