求人詳細

NEW

【土浦】安全および環境に関する安全・環境指導(担当者クラス)/担当者~主任クラス/日立グループ 気になる

募集要項

業務内容

■安全衛生活動方針策定
・過去の活動実績、KPIを分析、評価
・関連団体、他企業・分野における安全衛生活動の情報収集
・これらの情報に基づき、(日立イプ)(機械シ)の安全衛生活動の企画・立案
■場内、現地を含んだ安全・環境などの教育実施
・事故調査、リスク管理の技法やプロセスに関するトレーニングを従業員に提供する
・日立グループ全体として主要なリスクに関するキャンペーンを主導し、必要に応じて専門的な助言する
■安全衛生マネジメントシステムのPDCAサイクルの構築
・内部監査の方法、基準および実施内容を構築し維持管理する
・監査員の育成、リソースの確保を図る

【ミッション】
社内の安全や環境に関わる各種教育の実施、安全衛生活動の取り纏め、安全衛生委員会の実施、災害発生時の事故調査委員会への参加・指導などがあります。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立インダストリアルプロダクツ機械システム事業部における安全衛生マネジメントの体制構築に、グローバルな視点で自ら主体となって関わることができます。


【企業について】
日立グループの大型産業機器事業を担う会社として、電機システム事業・機械システム事業の2事業を行っています。オーダーメイドの大型産業機器分野において、日立の社会イノベーション事業を支える、モノづくりのプロ集団です。

語学力


【必須】
・英文による読み書きに抵抗の無い方

【歓迎】
・TOEIC600点以上

年収

613万~683万

給与

月給制
賞与 年2回

雇用形態

正社員

勤務地

茨城県

通勤交通費

一部支給
社内規定あり

休日

年間休日126日
完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
その他(育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇)
有給休暇
入社半年経過時点10日
最高付与日数24日
平均有給消化日数18.2日/年(2020年度)
*試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日

福利厚生

各種保険完備
・寮・社宅:無
・退職金:有
・その他制度
住宅手当、社員持株会制度、財形貯蓄制度、リフレッシュ休暇、カフェテリアプラン、在宅勤務制度
■カフェテリアプラン…会社が用意した福利厚生メニューを、社員一人ひとりが一定の持ち点(年間約50,000円分)の範囲内で、ニーズに合わせて自由に選択・利用できる制度です。また、ホテルや各種施設などを割安な会員価格で利用できる仕組みや各種スクール費用補助など、自己啓発を目的とした支援もあります。

この案件に似た求人もご紹介できます

この求人に応募

企業情報

社名

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

事業内容

電機システム事業と機械システム事業における製品の開発、生産、販売、サービス

業種分類

メーカー/機械

あなたにぴったりの求人をご案内します

職種
業種
絞り込み条件を設定する
勤務地
年収
キーワード
職種
業種
勤務地
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 上信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
年収
キーワード

最新の求人から
貴方に最適なものをご紹介

正社員転職サポートエントリー 無料