貿易事務の仕事で気になるのが英語力
貿易事務では海外とのやり取りが必須。そのため、「英語力が必要」という印象が強いですよね。
しかし、どのくらい必要なのか、どういった形で英語を使うのか、分からない部分も多々あるのではないでしょうか。
今回は、貿易事務の仕事や活躍する業界、そして気になる「英語力」について見ていきましょう。
貿易事務が活躍する業種と必要な英語力を詳細に知る
貿易事務の仕事内容と活躍する業種
まずは、貿易事務の仕事内容をご紹介します。
商品の輸出・輸入に関する手続き・書類作成が主な仕事内容で、受発注、通関手続き、倉庫手配などとなります。仕事内容は所属する企業(業種)が輸出入のどの部分を担うかによって異なります。
次に貿易事務が活躍する業種です。
メーカーや商社(交渉が主な業務)、国内の通関業者(輸出入で行う手続きを代理で実行)、倉庫会社や船会社、フォワーダー(海外への輸送業務)と多岐にわたります。
やっぱり気になる!貿易事務に必要な英語力
貿易では英語を公用語としているため、仕事には英語が関わってきます。しかし、英語力といっても「読み書き」と「英会話」にスキルは分かれますよね。では、どの場面でどれが求められるのでしょう?
書類やメールのやり取りを行う場合は「読み書き」が必要です。しかし、高スキルでなくても、貿易に使う用語や言い方を覚えれば支障ないケースもあります。これに該当するのが通関業者。顧客ややり取りする企業は国内なので、「英会話」は難しいけれど「読み書き」なら得意という場合には良いでしょう。
続いては、電話連絡や交渉をする場合。ここでは「読み書き」に加えて「英会話」も必要になるため、ある程度の総合的な英語力を必要とします。
このように、英語を使う場面が一般的なので、英語力が問われないことは稀です。しかし、必ずしも高いスキルが求められるわけではありません。
英語以外で「貿易事務に必要な能力」とは?
書類を作成・チェックする場面で必要な「正確さ」「スピード」、貿易に関する仕事で多い決まりごとに対する「記憶力」「理解力」、そして連絡業務など調整の仕事で必須となる「折衝能力」などが必要です。
未経験から貿易事務の仕事に就くのは可能か
即戦力となる経験者を求める傾向にあるため、貿易事務未経験では、募集も少なく、就業も難しくなります。
しかし、国内での営業事務経験に加えて英語力を備えているといった場合には、サポート業務からスタートするなど未経験でも就職できる場合があります。
貿易事務の仕事を理解し、どの業種でどのような仕事がしたいのかを決めて、未経験の募集にチャレンジしてみてください。
> 貿易事務のお仕事を探してみる