キャリアアップを目指すビジネスパーソン、
転職するなら外資系企業?日系企業?

キャリアアップで転職するなら外資系企業、日系企業

社会人になり、いくつもの仕事を経験し、そろそろキャリアアップして、さらなる大きな仕事をしたい、自分の能力に見合った年収を欲しいなどと考えている方も多いのではないでしょうか。

自分に合った働き方はどのようなところなのかと調べるうえで、まず外資系企業と日系企業のどちらが良いのかと思う人も少なくないはず。

ここではそれぞれの大まかな特徴と、キャリアアップの違いなどをあわせて紹介します。

個人主義で結果重視の外資系企業、スピード出世も可能?

外資系企業の大まかな特徴として挙げられるのは、「どのようなレベルで仕事ができて、どれくらい結果を出せるのか?」という点を重視しています。
職種別に、専門性を持つ人材を高く評価しており、中途採用も活発に実施。感覚としては、社員というより「ビジネスパートナー」として迎えられます。
そのため、成果次第でスピーディーに高収入も見込め、スピード出世も可能だといえるでしょう。

また、社風は、部下の関係がフラットで、オンとオフがはっきりしており、接待や、飲み会などの会社付き合いは好みません。プライベートを尊重しているため、有給も取りやすいのも特徴です。

デメリットは、結果がシビアに問われるため、降格もされやすいところ。そのため人材の流動性も高いようです。
日系企業に備わっている福利厚生はないところが多いといわれています。

終身雇用を基本とする日系大手企業、福利厚生面で安心!どこまでキャリアアップができる?

日系企業は新卒一括採用と終身雇用を原則としており、世界的にも珍しいスタイルだといわれています。
即戦力を求める中途採用も実施していますが、基本的に入社後は、先輩や上司のもと、教育されます。キャリアパス制度は外資系ほど備わっていないものの、大手企業ではすでに導入しているところも増えています。

しかし、基本的にはチームとして、成果を積み重ね、ひとつずつステップアップして給与もアップしていくのが通例です。外資系企業と比べると、大きく収入が跳ね上がることは少ないのではないでしょうか。
また、仕事の話と絡めた上司との付き合いや、クライアントの接待なども存在し、個人のプライベートの時間はあまり尊重されません。

しかし、日系企業の大きなメリットは、役職手当などの手当がつくことや、扶養控除、家賃補助、失業保険など福利厚生面が充実していること。
労働組合が備わっているところも多いため、働き方での不満をはじめ、自身の病気やケガなどのトラブル、配偶者や家族の生活などもサポートしてくれるといった配慮が施されています。

結局のところ自分がキャリアアップできるのは外資系企業?日系企業?どこで見つけたらいいの?

結果重視でバリバリ働きたい人、グローバルに働きたい人、プライベートを大事にしたい人は外資系企業向き。
福利厚生面を重視して、人とのコミュニケーションを大事にしたい人は日系企業向き。
どちらもさまざまな魅力がありますが、企業の国籍、資本状況・進出形態、本社にとっての日本法人(支店)の位置づけと、業界、業種、職種などにより実は大きく異なります。

外資系企業という位置づけでも、実情は日系企業のような体質であったり、日系企業でも外資系企業の体質を取り入れていたりと細かに分かれます。
まずは、「自分が重視したいこと」というものを明確にすること。そして、進みたい企業の実情をしっかりと把握することが必要になります。

あなたの譲れないものを明確に。最後は転職のプロに頼るものアリ!

企業側の実情は、基本的に公開されていないため情報収集にも限界があります。   
一番の近道は、外資系企業と日系企業両方を把握している、プロの転職エージェントに頼るのがおすすめです。エージェントは、企業の実情を具体的に把握していることに加え、「あなたが重視したいこと」にマッチした企業かを客観的にアドバイスすることも可能です。   
  
また、希望する企業に対しても、即戦力となるあなたを売り込んでくれるのも大きなメリット。転職エージェントを活用して、自分が本当に求めていることにマッチした転職先でキャリアアップを実現しましょう!

専任コンサルタントがマンツーマンでサポートするCAREECRE(キャリクル)なら、採用へつながる書類の書き方や面接指導も受けられます。ぜひCAREECRE(キャリクル)に登録し、よりよい転職を成功させましょう。

CAREECRE(キャリクル)への登録はこちら

関連記事

営業への転職を成功させるポイント

営業への転職を成功させるポイント

転職を誰にも相談しないという選択

転職を誰にも相談しないという選択

転職の相談やアドバイスは意味があるのか

転職の相談やアドバイスは意味があるのか