
【未経験歓迎】機械設計・開発 理系出身の方であれば経験は問いません!
この求人にエントリーする
求人No. 181248
募集要項
業務内容 |
【製品】 電子ビームマスク描画装置 └冷却水循環システムのユニットの設計 半導体製造において温度管理、水の純度の管理は製品のクオリティに大きく影響を与えます。 本ポジションでは温度管理に使用する冷却水を循環させるシステムの設計を行っていただきます。 ■業務の魅力: ・電子ビームマスク描画装置は、半導体の回路パターンを転写する原版となるフォトマスクを製造する設備で、半導体の需要増加などにより今後も市場規模の拡大が期待されています。 ・顧客の多くは海外大手半導体企業であり、若手社員もグローバルに活躍できます。 ・ユニット設計は電子ビームマスク描画装置内が構成されるユニット類の新規設計、EOL設計、環境対応設計を担当していただきます。 ■教育体制: OJTによる実務フォローはもちろんのこと、社員一人一人に合わせた育成計画を作成しサポートいたします。 また、各種研修や部門内の勉強会なども積極的に行っており、1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■電子ビームマスク描画装置の魅力: スマートフォンやタブレットPCなど、私たちの生活になくてはならない通信機器の高機能化、小型・軽量化に影響を与えている半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。 こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。 現在市場の9割ものシェアを誇り、更なる装置の技術進化に向けて研究・開発を続けており、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの職場となります。 ■働き方: ・有給休暇が取りやすく、前日までに申請すれば基本的に取得できる環境です。休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上です。 ・フレックスタイム制、リモートワークも可能(平均週2日程度)で、柔軟に働ける環境です。 【同社について】 ■世界トップシェアを獲得している電子ビームマスク描画装置(EBM)をはじめ、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置の3製品を中心とした「半導体製造装置」の研究開発から製造、販売、保守まで手掛ける新進メーカーです。 海外売上比率80%以上と世界のグローバル最大手企業を顧客に事業展開を図っており、世界トップクラスの技術開発とモノづくりで、成長性や競争力に富む会社として市場から注目されている会社です。 ■最先端技術の研究開発に力をいれており、技術に対して自由な雰囲気があります。 また、他社の追随を許さない高い技術力を維持するため、研究開発に大きな投資を続けており、研究開発費率22.6%と全製造業平均(4.81%)を大きく上回る比率であり、必要な開発提案であれば開発費注入はいとわず、常に最先端技術開発に携り主導的な開発を進める事ができる環境です。 ■また同社は事業的に独立しており、東芝グループ内の機能分担企業ではないため、独自の事業展開を進めることが可能です。 |
---|---|
語学力 |
不要 ■TOEIC(R)で500点以上の英語力をお持ちの方 (ビジネスで最低限必要なレベル可) |
年収 |
670万~940万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 賞与:7月・12月 年収例:640万円/29歳 (独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) 年収760万円/33歳(既婚/月給37万1000円+時間外手当+各種手当+賞与) 年収640万円/29歳(独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) 年収1065万円/参事(月給56万8500円+賞与) |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
神奈川県 |
通勤交通費 |
全額支給 ・公共交通機関の場合、全額支給。 主たる住居の最寄駅から勤務地の最寄駅に至る 6ヶ月定期券代の平均1ヶ月分を毎月支給。 例)1ヶ月通勤費=6ヶ月定期券代/6(端数処理:小数点以下切り上げ) ・新幹線通勤は以下区間で認められます。 ①三島-新横浜 ②熱海-新横浜 ③新富士-小田原 ④三島-小田原 ⑤新富士-新横浜 *自動車通勤は原則不可。ただし、駐在者等の通勤には一部認められる場合あり。 |
休日 |
年間休日126日 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休日(9日) ■GW連休(8日) ■夏季連休(5日 ※有給利用で最大9日) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) ■介護休暇 ■リフレッシュ休暇 └勤続10年、20年、30年に取得可能 ■特別休暇 └赴任休暇、表彰休暇、結婚休暇など ■全社一斉休暇(5日) |
福利厚生 |
■各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金制度 ■企業年金 ■財形制度 ■独身・世帯向け借上げ社宅制度(規定あり) ■長期所得補償制度(GLTD:団体長期障害所得補償保険) ■選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与) ■目的型福祉制度(健康づくりなど年間最大30万円補助) ■保養所あり ■健康診断 ■教育研修制度(導入研修・OJT研修ほか) ■配偶者出産休暇制度 家族手当 寮社宅:独身借上社宅(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度 厚生年金基金 教育研修制度 役職手当 厚生施設 社内食堂 財形貯蓄制度、持株制度 健康診断 退職金制度:再雇用制度あり(定年60才、65才まで) |
企業情報
社名 |
株式会社ニューフレアテクノロジー |
---|---|
事業内容 |
半導体製造装置の開発・製造・販売 |
業種分類 |
メーカー/半導体 メーカー/精密・計測機器 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る