
【PLC制御できる方歓迎】ソフト開発
この求人にエントリーする
求人No. 181250
募集要項
業務内容 |
エピタキシャル成長製造装置開発のソフト(制御)開発を行っていただきます。 ・制御システムの設計、開発、評価、デバッグ <業務で使用するツール> ・PLC(横河電機社製) <エピタキシャル成長製造装置の特徴> ・ウェーハの高速回転による高速かつ均一性の高い成膜 ・緻密に設計された垂直方向のガスフローによる均一なガス濃度分布 ・高精度な面状ヒーターに非接触で配置することで高い温度均一性と高速昇降温特性 上記コア技術が実現することで高品質エピタキシャル成長層の形成を可能としております。 ソフト開発担当ははこれらコア技術である「垂直方向のガスフロー」「ウェハーの高速回転」「温度均一なヒーター」を実現するためのソフトの開発を担います。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 ■働き方: ・有給休暇が取りやすく、前日までに申請すれば基本的に取得できる環境です。休暇制度も整っており、完全週休2日制(土・日・祝)で年間休日は125日以上です。 ・フレックスタイム制、リモートワークも可能(平均週2日程度)で、柔軟に働ける環境です。 【同社について】 ■世界トップシェアを獲得している電子ビームマスク描画装置(EBM)をはじめ、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置の3製品を中心とした「半導体製造装置」の研究開発から製造、販売、保守まで手掛ける新進メーカーです。 海外売上比率80%以上と世界のグローバル最大手企業を顧客に事業展開を図っており、世界トップクラスの技術開発とモノづくりで、成長性や競争力に富む会社として市場から注目されている会社です。 ■最先端技術の研究開発に力をいれており、技術に対して自由な雰囲気があります。 また、他社の追随を許さない高い技術力を維持するため、研究開発に大きな投資を続けており、研究開発費率22.6%と全製造業平均(4.81%)を大きく上回る比率であり、必要な開発提案であれば開発費注入はいとわず、常に最先端技術開発に携り主導的な開発を進める事ができる環境です。 ■また同社は事業的に独立しており、東芝グループ内の機能分担企業ではないため、独自の事業展開を進めることが可能です。 |
---|---|
語学力 |
あれば尚可 英語でのコミュニケーションが可能な方 |
年収 |
420万~1500万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 賞与:7月・12月 年収例:640万円/29歳 (独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) 年収760万円/33歳(既婚/月給37万1000円+時間外手当+各種手当+賞与) 年収640万円/29歳(独身/月給30万8000円+時間外手当+各種手当+賞与) 年収1065万円/参事(月給56万8500円+賞与) |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
神奈川県 |
通勤交通費 |
全額支給 ・公共交通機関の場合、全額支給。 主たる住居の最寄駅から勤務地の最寄駅に至る 6ヶ月定期券代の平均1ヶ月分を毎月支給。 例)1ヶ月通勤費=6ヶ月定期券代/6(端数処理:小数点以下切り上げ) ・新幹線通勤は以下区間で認められます。 ①三島-新横浜 ②熱海-新横浜 ③新富士-小田原 ④三島-小田原 ⑤新富士-新横浜 *自動車通勤は原則不可。ただし、駐在者等の通勤には一部認められる場合あり。 |
休日 |
年間休日126日 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日休み ■年末年始休日(9日) ■GW連休(8日) ■夏季連休(5日 ※有給利用で最大9日) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) ■介護休暇 ■リフレッシュ休暇 └勤続10年、20年、30年に取得可能 ■特別休暇 └赴任休暇、表彰休暇、結婚休暇など ■全社一斉休暇(5日) |
福利厚生 |
■各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金制度 ■企業年金 ■財形制度 ■独身・世帯向け借上げ社宅制度(規定あり) ■長期所得補償制度(GLTD:団体長期障害所得補償保険) ■選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与) ■目的型福祉制度(健康づくりなど年間最大30万円補助) ■保養所あり ■健康診断 ■教育研修制度(導入研修・OJT研修ほか) ■配偶者出産休暇制度 家族手当 寮社宅:独身借上社宅(35歳まで)、世帯向け借上社宅制度 厚生年金基金 教育研修制度 役職手当 厚生施設 社内食堂 財形貯蓄制度、持株制度 健康診断 退職金制度:再雇用制度あり(定年60才、65才まで) |
企業情報
社名 |
株式会社ニューフレアテクノロジー |
---|---|
事業内容 |
半導体製造装置の開発・製造・販売 |
業種分類 |
メーカー/半導体 メーカー/精密・計測機器 |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る