
【大阪(摂津)】化学物質管理(安全・毒性評価)/東証プライム上場・世界シェアトップクラス総合空調メーカー
この求人にエントリーする
求人No. 183454
募集要項
業務内容 |
東証プライム上場・世界シェアトップクラス総合空調メーカーでの安全・毒性評価など化学物質管理業務全般。 化学事業部はグローバルの各製造拠点において樹脂・ガス・化成品などフッ素化学製品を製造しており、配属先となるEHS(環境・健康・安全)部は各工場における化学プロセス安全・労働安全・化学物質安全を管理、監査業務GHG(温室効果ガス)排出削減など環境負荷の低いモノづくりに向けた管理・指導、新商品開発段階での化学物質の安全性審査・法規チェックを行っています。 業務を通して製品や開発技術に触れるため、知的好奇心が刺激され続ける仕事です。化学物質の安全性評価者としてスキルを仕上げていく中、化学品の審査・評価業務だけでなく、モノづくりの現場、各国規制、法規・開発技術・材料、アドボカシー活動、DXなどにも携われる環境であることから幅広い技術に精通することができ、大変やりがいがある業務となります。国内外のグループ拠点またはCRO(医薬品開発業務受託機関)ラボと連携業務があり、グローバルで仕事する場面もあるため、グローバルに活躍できます。 化学物質登録法規関連業務へと裾野を拡げ、リーダーやマネジメントを経験して昇進していくことや専門性を極めて業界・学会で通用する立場になることも可能。 化学物質の安全性評価、法規登録などの業務を行う化学品安全グループの一員として他部門・他拠点と協業しながら自立的な活躍を期待しています。 【具体的には】 ・開発段階の化学物質のハザード情報(物理化学的性質、毒性学的性質)の収集 ・リスクアセスメントツールを利用した安全性評価 ・毒性試験計画の立案 ・CRO管理業務含む委託試験先の選定・管理業務 ・各国法規制に対応するアドボカシー活動を支援するための関連技術論文の解析・評価 ・試験結果からの文献化など |
---|---|
語学力 |
あれば尚可 【歓迎】 下記何れかの語学力があれば尚良し ・英語力 ・中国語力 |
年収 |
500万~900万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 ※経験・スキルなどを考慮の上、決定 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
大阪府 |
通勤交通費 |
全額支給 |
休日 |
年間休日124日 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、育児休業、介護休業、特別休暇、有給休暇など ※会社カレンダーによる |
福利厚生 |
各種保険完備 残業手当、リモートワーク制度、寮・社宅、引越し費用、赴任旅費、財形貯蓄制度、財産形成住宅貯蓄制度、従業員持株会制度、退職金制度(確定拠出年金(401k))、自己啓発支援制度、住宅融資制度、育児支援カフェテリアプラン、保活コンシェルジュサービス、保養所、部・クラブ活動、研修制度、社員食堂、65歳定年制度、再雇用制度、制服貸与など ※会社規定による |
企業情報
事業内容 |
■東証プライム上場・世界シェアトップクラス総合空調メーカー 空調事業、化学事業、フィルタ事業、油機事業、特機事業、電子システム事業など |
---|---|
業種分類 |
IT・インターネット/インターネットサービス IT・インターネット/SIer IT・インターネット/ソフトウエア メーカー/電気・電子 メーカー/機械 メーカー/精密・計測機器 メーカー/自動車・自動車部品 メーカー/化学・石油 メーカー/バイオ メーカー/素材 メディカル/医療機器メーカー |
この求人と似ている求人情報
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る