
【東京/安全性情報担当(PV)】離職率が低く、働きやすい環境/残業少なくWLB◎/グローバルな展開で成長中&業績好調!
この求人にエントリーする
求人No. 184036
募集要項
業務内容 |
<ミッション> PV担当として副作用や有害事象などの情報を収集・評価・報告をお願いします <業務内容> 1. 有害事象の収集(Case Intake):医療機関や患者、製薬企業の営業部門から報告された副作用や事故情報を受け取る。 2. 個別症例の評価(Case Assessment):情報が有害事象に該当するかを判断。重篤性、因果関係、予測性などを評価。 3. 報告書の作成(Case Processing & Reporting):医薬品医療機器総合機構(PMDA)や厚生労働省などへの報告書を作成。 4. データベースへの入力:有害事象情報を専用の安全性情報管理システムに登録・管理。 5. 定期報告(Periodic Reports):PSUR(Periodic Safety Update Report)、PBRER(Periodic Benefit-Risk Evaluation Report)などの作成。 6. シグナル検出とリスク評価:特定の副作用が統計的に多く発生していないかを検出。 7. SOP(標準作業手順書)の整備と遵守:関連法規(GVP、GCPなど)に基づく手順を整える |
---|---|
免許・資格 |
普通自動車第一種運転免許 |
語学力 |
あれば尚可 |
年収 |
700万~960万 |
給与 |
月給制 賞与 年2回 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
東京都 |
通勤交通費 |
全額支給 |
休日 |
年間休日125日 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・有給休暇(入社半年後に10日付与) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・誕生日早退 ・慶弔休暇 ・育児休業(取得実績あり) ・看護休暇 ・介護休暇 ・産前産後休業 |
福利厚生 |
各種保険完備 企業型確定拠出年金制度アリ 子ども手当 支援手当(扶養対象の障害者・要介護者)※別途要件あり 営業用車両・携帯電話・ノートPC等貸与 MR資格取得支援制度あり 自社製品社員割引あり ガソリン代、駐車場代会社負担 出張手当あり 交通費支給 退職金制度あり |
企業情報
社名 |
株式会社日本生物製剤 |
---|---|
事業内容 |
ヒト胎盤製剤「ラエンネック」製造・販売 プラセンタエキス含有医療用医薬品・医薬部外品・健康補助食品・化粧品及びその原体の製造・販売 ヒト胎盤における薬理効果の研究及び新規成分の同定 医療機器の販売 |
業種分類 |
メディカル/医薬品メーカー メディカル/再生医療・バイオベンチャー |
あなたにぴったりの求人をご案内します
ここにメッセージが入る