求人詳細

NEW

銀行でのIR×サステナビリティ業務 気になる

募集要項

業務内容

主に以下の業務を、他のサステナビリティ担当メンバーと一緒に取り組んでいただく予定です。
◇サステナビリティ開示基準対応に関連するプロジェクト推進
・2028年度から対応が必要となるサステナビリティ開示に向けた準備や、そのために必要な体制構築
◇気候変動対応
・温室効果ガス排出量計測、2050年ネットゼロに向けた関連部署との協働
◇人的資本強化対応
・主にグループ人事部と協働し、人材価値向上に向けた取り組みを推進
◇地方創生
・当行の地方創生推進の企画、グループ会社や他部との連携、実際の推進、開示資料への当行の地方創生戦略の反映

具体的な作業としては、排出量データの整備、会議資料作成、アイディアの可視化/言語化、外部契約事務、社内外関係者とのアポイント調整、情報交換、ミーティングメモ作成、社内規程やマニュアルの作成など、広範にわたるタスクを、関連規程や手続に沿って行っていただきます。

【当ポジションの魅力】
・2030年、50年といった長期的な視点で、多くの関係者との合意形成を図っていくことを通じ、長期的かつ広範な視野を身に着けることができます。また、個々の施策は従来社内で取り組んでこなかった新しいものになるため、体制整備、ルール作りなどを一から行う必要があり、企画力や実行力も鍛えられます。
・経営層の考えに触れる機会が増えることで、当行グループの経営への理解が深まります。特にサステナビリティ担当は週1回担当役員とメンバー全員でのミーティングがあるなど、経営に近いポジションで経験を積むことができます。またSBIホールディングスをはじめとするSBIグループ各社(当行グループ各社含む)とも頻繁に連携するため、SBIグループ全体へのネットワークや理解も深まります。

【部署概要】
サステナビリティ&コミュニケーション統括部は、2024年4月に、グループIR・広報部と、グループ経営企画部サステナビリティ企画室が統合してできた部署です。「サステナビリティ企画」「IR・広報企画」「コミュニケーション」「株式実務・商標」と大きく4つの担当に分かれていますが、複数の担当を兼務している人も多く、縦割り感があまりありません。
サステナビリティ企画は、社内外のステークホルダーの要請を把握し、サステナビリティ経営の方向性をマネジメントと合意し、関係部署と協働してサステナビリティを推進していくという担当になります。具体的には、気候変動、人権、人的資本などの環境・社会課題について社内外で情報収集を行い、当行グループに必要な取り組みを整理し、経営層や関係部署と合意を図り、実行につなげていく、といった業務を行っています。この先数年間は、サステナビリティ開示基準に沿った対応とそのための体制づくりが主要業務となります。

【部の様子】
多様なバックグラウンドの人たちが集まっており、「部としてのカラーが強く存在する部署」というよりは「それぞれが個性を発揮しながら仕事をしている部署」という雰囲気です。同じフロアにグループ経営企画部やグループ戦略企画部があり、それらの部署の人ともコミュニケーションを取りながら仕事をしています。

語学力

あれば尚可

年収

800万~1200万

給与

月給制
賞与 年1回
経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定します。

雇用形態

正社員

勤務地

東京都

通勤交通費

全額支給

休日

【休日】


祝日
【休暇】
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
【休暇メモ】
年次有給休暇20日(初年度、但し入社月により変わる)
連続休暇制度(年1回の2週間休暇または年2回の1週間休暇)
健康休暇(年2回の2~3日休暇)
各種特別休暇(慶弔ほか)

福利厚生

各種社会保険完備
退職金制度

残業手当、住宅補給金、昼食費補助ほか各種福利厚生制度、介護休業制度、育児休業制度ほか
各種業務研修、資格取得支援制度ほか

この案件に似た求人もご紹介できます

この求人に応募

企業情報

事業内容

リテールバンキング業務
コンシューマーファイナンス業務
資金調達
資金運用
バランスシートの改善
リスクヘッジ
金融法人のお客さまとのネットワーク

業種分類

金融/銀行・信託銀行

あなたにぴったりの求人をご案内します

職種
業種
絞り込み条件を設定する
勤務地
年収
キーワード
職種
業種
勤務地
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 上信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州・沖縄
  • 海外
年収
キーワード

最新の求人から
貴方に最適なものをご紹介

正社員転職サポートエントリー 無料