マーケティングの仕事がしたい!
転職に必要なスキルや転職市場を解説

マーケティング 転職

転職をする際、マーケティング職を希望する人は多いものです。

この記事では、転職市場で人気の職種であるマーケティング職を希望している人や、マーケティング業界への転職を考えている人に向けてマーケティング職の仕事内容や適性、必要スキルなどを紹介します。マーケティング職の転職市場での実情を知り、転職活動を成功させてください。

マーケティングの仕事とは?

マーケティングとは、市場のニーズを調査し、商品やサービスが売れる仕組みづくりをする仕事です。しかし、「マーケティング職」といっても、会社によって職種名は複数あるうえに、仕事内容もさまざまです。

まずは、マーケティングとはどのような仕事をするのか、仕事内容について具体的に解説します。

調査・分析

マーケティングの仕事の中でも特に重要なのが、調査・分析です。郵送・電話・インターネット・現地訪問などで市場の動向を把握したり、アンケートを行ったりしてデータを集めるのが調査です。調査によって集まった情報や競合他社の動きなどをもとに、市場のニーズやトレンドを分析し、「売れる商品・サービス」「売るための戦略」の土台をつくります。

企画

マーケティングの仕事には企画も含まれます。マーケティングが行う企画とは、調査・分析によって割り出された市場のニーズ・トレンド・戦略をもとにコンセプトを決め、どのような商品・サービスなら売れるのかを考えるものです。

また、ターゲット層・販売エリア・キャンペーンや広告などの販売方法を検討して売上予測を立て、販売戦略を企画して営業部門と共有することもあります。

宣伝

マーケティングがつくる販売戦略には、宣伝的な業務も含まれます。ターゲット層に対して、商品・サービスを売るためには、たとえばどんなタレントを起用してどのように広告するのが効果的なのか、広告戦略を練ります。

そのうえで、実際の広告デザインを検討し、どの媒体を使って広告するのかを決めていきます。会社によっては、具体的な広告デザインは宣伝部門が担当する場合もあります。

マーケティング職の種類

マーケティング職には種類があります。ここでは、マーケティング職に分類される職種について解説します。

顧客管理(CMR)

顧客管理とは、顧客データを分析して、顧客とのコンタクトの方法・頻度・内容などを設定・管理する仕事です。以前は、企業が予測した情報をもとに顧客管理(CRM・Customer Relationship Management)を行っていましたが、最近では顧客が自ら発する情報を収集し、管理する(CMR・Customer Management of Relationships)が主流となっています。

デジタルマーケティング

デジタルマーケティングとは、インターネットショッピングの買い物履歴やWebサイトの閲覧履歴など、ターゲット層がインターネット上に残した情報を集め、ユーザーの嗜好や傾向を分析することが主な仕事です。分析されたデータに基づき、自社の商品・サービスの広告展開やWebサイトの企画や実施、他部署との連携によって商品の開発・改良などを行うこともあります。

コンテンツマーケティング・SNSマーケティング

コンテンツマーケティングとは、ブログやWebサイトを利用して商品・サービスの認知度をあげたり、顧客を獲得して購買につなげていく仕事です。SNSマーケティングは、TwitterやInstagramなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)を活用して商品やサービスの販売促進を行う仕事です。

マーケティング職に必要なスキルや知識は?

マーケティング職への転職を実現するため、必要なスキルや知識にはどのようなものがあるのかを解説します。

マーケティング職に求められるスキル

マーケティング職は、これまで解説してきたように調査・分析・企画・宣伝が仕事になります。そのため、収集したデータを分析するスキルや商品やサービスを世間に広く認知してもらうためのプロモーション(広告・宣伝)を企画するスキル、それらの企画をプレゼンテーションするスキルが求められます。

情報収集や他部門との連携をスムーズに行うためには、コミュニケーションスキルも重要です。情報を収集し拡散するためのSNSやWebサイトなどデジタルメディアの活用スキルもあるとよいでしょう。

マーケティング職に求められる知識

マーケティング職に求められる知識はどのようなものが必要なのでしょうか。詳しく解説していきます。

フレームワーク

フレームワークとは分析ツールや考え方の枠組みのことです。マーケティングにおけるデータ分析や販売戦略立案などに役立ちます。マーケティングでよく利用されるフレームワークには「4P」「3C」「7S」があります。「4P」とは商品・価格・プロモーション・流通のことで、商品企画から販売までの全体像を考える際に使用します。

「3C」は顧客・自社・競合のことで、自社の状況を把握する際に用いられます。「7S」は「ソフト4S」といわれる、共通の価値観や理念・経営スタイル・人材・能力と、「ハード3S」といわれる、戦略・組織構造・制度のことを指します。マーケティング戦略を立てる際、これら7つの要素が補完しあい効果的に働くよう計画します。

プロダクトライフサイクル

「プロダクトライフサイクル(PLC)」とは、商品・サービスの販売から撤退までの周期のことです。市場に出た商品・サービスは導入期・成長期・成熟期・衰退期という成長ステージを経ていくと考えられています。マーケティングでは、各ステージにあった戦略がとれているのかを確認したり、今後の戦略を立てるために用いられます。

指標値やSQL

デジタルマーケティングやコンテンツマーケティングなど、インターネット上のデータを活用したマーケティングを行う場合は、指標値についての知識も必要です。1件の成果を出すためにかかった費用(CPA・Cost Per Action)や、表示回数からクリックにつながった割合(CTR・Click Through Rate)などの数値から顧客のWebサイト上の動きが分析できます。

また、データベースを扱う際に必要となるプログラム言語のSQLを使用できると有利でしょう。

マーケティング職の適性やメリット・デメリットは?

人気の職種であるマーケティング職の適性や、マーケティング職に就くメリット・デメリットを解説します。

マーケティング職に向く人

マーケティングは数字を扱う仕事であるため、数字に強く分析が得意な人は向いているでしょう。物事を幅広く見極める洞察力や周囲へ関心がもてる好奇心旺盛な人であれば、情報収集もスムーズにできると考えられます。さらに、営業・企画・開発・宣伝など多くの人と関わる仕事でもあるため、さまざまな人と接するのが好きな人もマーケティングに向いているでしょう。

マーケティング職のメリット

商品・サービスが売れる仕組みを考えるのがマーケティングの仕事です。自分の考えた企画や戦略を商品・サービスに反映できる、市場に出した商品・サービスが自分の予測どおりに売れてヒットする、多くの人と協力して仕事を進められるという点に面白みを感じられる人にとっては、マーケティング職に就くメリットがあるといえるでしょう。

マーケティング職のデメリット

マーケティング職は、よいアイディアを思いつくまで考え続ける、予測どおり市場が反応してくれるかどうかの結果が出るまでなど、プレッシャーに耐えなければならなかったりと、自分のペースで仕事を進められない苦労があります。精神的にも体力的にもタフな人でなければ、マーケティング職に就くことはデメリットの方が大きいと考えられます。

マーケティング職の平均年収は?

マーケティング職の平均年収は約500万円であり、年代別にみると20代400万円・30代500万円・、40代700万円、50代800万円です。大手事業会社であれば平均よりも高い年収になる可能性があり、役職がつけば1000万円を超えることもあります。外資系企業なら平均年収が800万円~1000万円ともいわれています。

日本の平均年収432万円(平成29年・国税庁調査)に比べて、マーケティング職の年収は高いといえるでしょう。

参考:平均年収ランキング 最新版(166職種の平均年収/生涯賃金) 転職ならdoda(デューダ)
平成29年分民間給与実態統計調査結果について 国税庁

転職市場でのマーケティング職は?

マーケティング職が行う市場調査やデータ分析、そこから導かれる販売戦略などは、商品の企画、開発だけでなく、売上や利益を左右するものです。そのため、転職市場ではマーケティングの経験やスキルだけでなく、関連した業務への理解などあればより歓迎されます。

また、SNS・スマートフォンなどの普及によって、マーケティング職の中でもWebマーケティングに力をいれる企業が増えています。未経験からマーケティングへの転職を考えているのであれば、Webマーケティング職が比較的狙い目であると考えられます。

なお、マーケティングの求人を一般公開することで、「新商品や新分野へ進出する動きがあるのでは?」などと同業他社に注目される可能性を懸念する企業も少なくありません。そのため、転職エージェントや求人サイトなどでは非公開のみとされることも少なくありません。

マーケティング職への転職を成功させるポイント3選

マーケティング職への転職を成功させるために、知っておくとよいポイントをいくつかご紹介していきます。

入念なリサーチ

自分の希望やキャリアプランと転職先がマッチしているか、事前によく調べることが成功ポイントのひとつです。消費者向けのマーケティングなら反応をダイレクトに感じることができ、企業向けならスケールの大きな仕事ができます。また、マーケティングの中でも商品開発に注力しているのか、広告宣伝に注力するのか、会社によって重視するポイントが異なります。

資格や経験のアピール

マーケティングの経験はもちろん、マーケティングに関する知識があることの証明として資格をアピールすることも重要です。「マーケティング・ビジネス実務検定」では、マーケティングの基礎や実務に必要な知識が学べますし、「ネットマーケティング検定」ならWebマーケティングに特化した基礎知識を身につけられます。

また、経営大学院で経営学を学びMBA(経営学修士)を取得すれば、経営に活かせるマーケティング知識を深めることが可能です。

転職サイトを利用する

転職サイトでは、同業他社への対処として非公開でマーケティング求人を扱っているケースも多くあります。マーケティング職への転職チャンスを増やしたいなら、マンパワーグループのCAREECRE(キャリクル)のように、求人数が多くサポートが充実した転職サイトを利用しましょう。

職務経歴・自己PR・希望職種などを記入・添削してもらうことで、転職実現の可能性も高まるでしょう。

まとめ

マーケティング職とは、調査・分析・企画・宣伝などをとおして売れる商品・サービスを生み出す仕事です。担当したものがヒットしたときのやりがいは大きく、転職市場において人気の職種となっています。非公開求人も多いので、マーケティング職へ転職するには転職サイトを利用する方がよいでしょう。

マンパワーグループのCAREECRE(キャリクル)では、求人案件を多数揃えているだけでなく、専任コンサルタントがマンツーマンでサポートして転職成功へ導いてくれます。有名企業とのリレーションシップも強いため、希望する業種や企業への転職が実現できるでしょう。

マンパワーグループの転職サイトCAREECRE(キャリクル)の詳細はこちら


関連記事

営業 転職理由 ランキング

営業職の転職理由とは?ランキングから転職理由別の例文まで紹介

商社 営業

商社営業のメリット・デメリットは?年収やメーカー営業との違いも徹底解説

財務 経理 違い

経理・財務・会計の違いとは?仕事内容から必要な資格まで解説